yurius_r’s diary

昔は自転車2013年12月に初トレランしてからはトレランに嵌ってます。

第2回 脊振全山縦走W

第1回は昨年のこの時期でした。

今年1月のWは単独行でしたので今回が月例会では第2回のWとなります。
 
今回は月例会の前に三郡縦走を合わせようと思い18日(金)天拝歴史自然公園に車を停め19時30分スタートで竈門神社へランニングで向かいます。
小雨降る中のランニングになりました(>_<)
 
天拝歴史自然公園〜竈門神社間は7kmでした。
 
元々、金曜闇活で20時30分から三郡縦走ピストンをする予定だったので、それに合わせ20時30分ちょい前に到着予定のスタートでした。
 
予定通りに竈門神社に到着したんですけど金曜闇活動は雨の為に中止になってましたので単独闇活動です。
 
f:id:yurius_r:20160429062116j:image  f:id:yurius_r:20160429062449j:image  f:id:yurius_r:20160429062548j:image
三郡縦走ピストンはサロモンのトレランシューズで行きます。
そしてテンコちゃんから購入した  どんたくん手拭い(^_^)
 
竈門神社からは正面道から宝満山山頂経由で三郡縦走路へ
 
f:id:yurius_r:20160429062645j:image 
 
 
 f:id:yurius_r:20160429062734j:image f:id:yurius_r:20160429062806j:imagef:id:yurius_r:20160429062902j:image 
宝満山山頂
 
宝満山山頂まで1時間もかかっている(>_<)
 
慣れないシューズのせいなのか?
 
 
  f:id:yurius_r:20160429062939j:image
仏頂山山頂
 
仏頂山から頭巾山へ
 
  f:id:yurius_r:20160429063047j:image
 頭巾山山頂
 
 f:id:yurius_r:20160429133953j:image
天の泉
 
水は問題無いので天の泉はスルー
 
 
  f:id:yurius_r:20160517175728j:image f:id:yurius_r:20160517175844j:image f:id:yurius_r:20160517175936j:image  f:id:yurius_r:20160517180019j:image f:id:yurius_r:20160517180115j:image
 三郡山山頂
 
 若杉山ピストンのつもりですが身体が重く時間は過ぎるばかり(>_<)
 
小雨は降ってますが気温が高くTシャツ1枚でも暑い(>_<)
下はタイツ履いて失敗した感じ(T_T)
 
三郡山山頂からフェンス沿いに下るのを間違って右側へ下るが150mくらいで気付いて助かった(^^;;
 
 
 f:id:yurius_r:20160517233746j:image 
前砥石山山頂
 
ここまでが長かった(>_<)
 
 
 f:id:yurius_r:20160517233846j:image 
砥石山山頂
 
ここまで3時間もかかりました(>_<)
 
若杉山ピストンのつもりが……
 
月例会の集合時間は19日(土)早朝5時でしたので遅れない様に砥石山で折り返しました(^^;;
 
本来、三郡縦走ピストンだけなら体調良くて5時間半くらいで行けると思うんですけどね(^^;;
 
折り返しからは無駄な時間を省く為に撮影は無しです。
 
竈門神社まで戻り、またランニングで天拝歴史自然公園に向かいます。
 
 
スタートから8時間ちょいかかりました(T_T)
 
 天拝歴史自然公園の駐車場にて脊振全山縦走Wの準備をします。
ザックは三郡縦走ピストン用と脊振全山縦走ピストン用と別々に用意してました。
ウェアは汗も沢山かいたので着替えます。
シューズはサロモンを履いてましたが、小指が擦れて水膨れが出来そうな感じでしたのでアシックスのシューズに履き替えです。
ソックスは5本指の高機能ソックスにメリノウールソックスの重ね履きに交換しました。
 
足にはタップリとガーニーグーを塗りソックスにも塗り込みます。
 
 
f:id:yurius_r:20160605233551j:image
4時30分頃から参加者が集まって来ました。
 
 
f:id:yurius_r:20160630151123j:image
脊振全山縦走ピストンの参加者は監督、いーさん、icchi、私の4人です。
同じスタート時間で片道のメンバーがエロビス氏、みのっちの2人で計6人
5時30分にスタートしました。
 
ユミさんが荷物預かりと撮影そして見送りをしてくれました(^_^)
 
f:id:yurius_r:20160605233726j:image  f:id:yurius_r:20160605233820j:image
今回は天拝山山頂を経由せず天神さまの径を上って縦走路に入り牛頸山縦走路へ進みます。
 
f:id:yurius_r:20160605233934j:image  f:id:yurius_r:20160605234022j:image  f:id:yurius_r:20160605234125j:image
牛頸山までは行かず大佐野山山頂、黒金山山頂を経由して山神ダムの方に下ります。
 
f:id:yurius_r:20160605234228j:image  f:id:yurius_r:20160605234327j:image
舗装林道からダムの周りを通り平等寺公民館横の自動販売機で軽い休憩をします。
 
f:id:yurius_r:20160606162542j:image
 柿の原峠
 
柿の原峠から大峠へ進みます。
権現山山頂はスルーです。
 
f:id:yurius_r:20160606162238j:image  f:id:yurius_r:20160606162629j:image
大峠 
 
 
f:id:yurius_r:20160606162138j:image  f:id:yurius_r:20160606162814j:image
九千部山山頂
 
九千部山山頂で休憩するも展望台は雨凌ぎにはならず展望台下のベンチも濡れてます(>_<)
 
九千部山山頂から表側の舗装路に出て直ぐに縦走路に下ります。
 
三領堺峠から七曲峠へと進みます。
 
f:id:yurius_r:20160606162741j:image
七曲峠
 
 
f:id:yurius_r:20160607111124j:image  f:id:yurius_r:20160607111152j:image
坂本峠
 
坂本峠から霊仙寺跡までの道にはチェーンが無く通れる様になってました。
 
坂本峠から蛤岳間の舗装路工事?どうなるんでしょうね(>_<)
 
蛤水道にてベタついた顔と頭を洗いサンバイザーも洗濯しました。サッパリ(^_^)
 
 
f:id:yurius_r:20160607111311j:image  f:id:yurius_r:20160607111342j:image  f:id:yurius_r:20160607111409j:image
蛤岳山頂
 
蛤岳〜脊振山の棘や熊笹が刈ってあって通りやすかったです(^_^)
 
 
f:id:yurius_r:20160607111551j:image
 
脊振山のキャンプ場?に前もってテントを用意されておりましたので最初のエイドとなります。
ボラでエイドを担当してくれたN田さんがストーブを持ち込みお湯を沸かしてくれてたので風も当たらず暖かいエイドになりました。
カップ麺とカレーを食べて出発します(^_^)
 
気象観測所の舗装路も真っ白で矢筈峠は見落とし(^^;;
 
f:id:yurius_r:20160623090531j:image
唐人の舞では真っ白で何も見えず(>_<)
 
f:id:yurius_r:20160623091543j:image
椎原峠
 
f:id:yurius_r:20160623090623j:image  f:id:yurius_r:20160623090724j:image
鬼ヶ鼻岩もスルーしました。
 
f:id:yurius_r:20160623090818j:image  f:id:yurius_r:20160623091036j:image  
猟師岩山
 
猟師岩山山頂から小爪峠までの下りをエロビス氏とバトル(^_^)
 
バトル中にエロビス氏のザックが開いててヘッデンを落としたらしい(^^;;
icchiが拾って持って来てくれました。
 
f:id:yurius_r:20160701123422j:image
 
f:id:yurius_r:20160623091251j:image  f:id:yurius_r:20160623091407j:image
小爪峠
 
足元は泥んこですがゲイターとゴアテックスのゲルフジトラブーコのお陰で靴の中は大丈夫です。
 
f:id:yurius_r:20160623090402j:image  
小雨も止んで快適なトレランになってきましたよ(^_^)
 
f:id:yurius_r:20160623085738j:image  f:id:yurius_r:20160623085845j:image
金山山頂もスルーして三瀬峠へ向かいます。
 
f:id:yurius_r:20160623090303j:image
アゴ坂峠
 
 f:id:yurius_r:20160623090026j:image
 城の山
 
f:id:yurius_r:20160623085930j:image
三瀬山
 
f:id:yurius_r:20160623090123j:image
三瀬峠に到着
 
f:id:yurius_r:20160623085201j:image
三瀬峠ではユミさんのエイドです(^_^)
軽食ですがパン、ゼリー、味噌汁、ラタトゥイユ、ケーキで大満足(^_^)
 
ここでヘッドライトを頭に装着して井原山へ
 
みのっちが少し遅れ始めます(>_<)
 
f:id:yurius_r:20160623091815j:image  f:id:yurius_r:20160623091857j:image
井原山山頂
井原山山頂までは良かったが…………
 
井原山山頂〜雷山山頂は上りも下りもズルズル滑る‼︎
先頭を走る私はズルズル滑るのを楽しんで進みましたのでスピード上り過ぎて振り返ると誰も居ません(^^;;
ガスって真っ白なのでヘッドライトの光も離れると見えない状態です(>_<)
待とうか?と思いましたが距離が解らないので雷山山頂へ進みました。
 
f:id:yurius_r:20160624113222j:image
山頂で10分以上まったなぁ(^^;;
寒かったけど(¬_¬)
 
ここから雷山の避難小屋に移動して前日から用意されてた食材とコンロでエイドなんですがガスって真っ白で避難小屋の場所すら見つけられずウロウロ(>_<)
 
脊振山でエイド担当してくれたN田さんの車を発見して避難小屋に到着するとお湯も沸かしてくれてましたm(_ _)m
 
f:id:yurius_r:20160626012708j:image
雷山避難小屋
 
ここでもカップ麺とカレーを食べて復活\(^o^)/
足にもタップリとガーニーグーを塗り込みました(^_^)
 
ここで、みのっちが無念のリタイア宣言をしました。
 
 
長野峠へ下りますが、思った程滑りませんでした。
ただ、猪の水場?な水溜りは拡大しておりました(>_<)
倒木も有って通りにくい(>_<)
 
f:id:yurius_r:20160626012540j:image
長野峠
 
さて、ズルズルが心配な羽金山ですが上りは普通に行けました(^_^)
 
f:id:yurius_r:20160626012330j:image
羽金山電波塔入り口
 
山頂はスルーと言うか時間外で入れません‼︎
 
そして荒川峠へ
この区間の夜間走は迷いやすいし6kmの距離がダラしくて嫌なんですよねぇ(^^;;
 
f:id:yurius_r:20160626012912j:image
荒川峠
 
やっと女岳登山口です(^^;;
偽ピークも有り上って下っての繰り返しでようやく山頂(^^;;
 
f:id:yurius_r:20160626013150j:image
女岳山頂
 
荒谷峠へ下ります。
少し滑るところがありますね(^^;;
 
f:id:yurius_r:20160626013337j:image
荒谷峠
 
f:id:yurius_r:20160626013722j:image
浮嶽登山口
 
 
登山口からぐる〜っと左曲がりで上って行く浮嶽です。
途中で舗装路に出そうになりますが、まだまだ先です。
ここからが浮嶽の醍醐味(¬_¬)
 
明るくなってヘッドライトをザックに入れます。
 
f:id:yurius_r:20160629082245j:image
浮嶽山頂(^_^)
 
やはりここは上りより下りの方が斜度を感じられますねぇ(^^;;
 
白木峠までが意外と長いんですよね(^^;;
明るいからまだマシですけど(^_^)
そしてゴルフ場のカートロードが見えても舗装路に出れないと言う(^^;;
 
f:id:yurius_r:20160629082347j:image  f:id:yurius_r:20160629082426j:image
白木峠
 
さて、往路最後の十坊山です。
今回もタイムアタックは無し(^^;;
 
しかし、地味に来ますよね、ここのアップダウン(>_<)
 
f:id:yurius_r:20160629082550j:image  f:id:yurius_r:20160629082653j:image  f:id:yurius_r:20160629124144j:image
 
f:id:yurius_r:20160629124215j:image
十坊山山頂
 
f:id:yurius_r:20160629124404j:image
山頂からは福吉に下って、まむしの湯に行きます。
オープン前ですけど(^^;;
 
片道のエロビス氏が鹿家に下って鹿家海岸へ行くとの事で鹿家分岐でお別れです。
 
中村登山口の手前で分岐が有りましたので行ってみました。
私有地なのか?と思いながら進むと100mくらいショートカットして、まむしの湯の真ん前に出ました\(^o^)/
 
 
f:id:yurius_r:20160630150640j:image
8時30頃にまむしの湯へ到着しました。
9時集合の復路組も2人来てました。
 
復路からは、ゆっきー、やっさん、組長、隊長、岩ピーの5人が参加です。
 
オープン前ですけどトイレを借りる事も出来ました(^_^)
 
ユーミンさんが持って来た弁当の差し入れを食べて足にたっぷりとワセリンを塗り込みます。
 
 
f:id:yurius_r:20160630150941j:image
ダブル組4人と復路組5人で9時30分にスタートです。
 
先程見つけた道から中村登山道に合流して十坊山へ
 
私は復路組に混じってハイペースで上ります。
 
 
f:id:yurius_r:20160708231702j:image  f:id:yurius_r:20160630150822j:image
十坊山山頂で撮影してると後発の往路組の5人と合流しました\(^o^)/
雷山の避難小屋から出発する際に真っ白だったので周りが見えず舗装路からと草原側とバラけて長野峠へ向かい2人がコースミス1人がコースが分からず避難小屋に戻ったりとパーティー再生に時間がかかったらしい(>_<)
 
十坊山山頂ではダブル組の3人がペースを落としてたので待たずに白木峠、浮嶽と進みます。
 
f:id:yurius_r:20160708122852j:image
浮嶽山頂
 
f:id:yurius_r:20160708123019j:image  f:id:yurius_r:20160708123048j:image
荒谷峠
 
 
荒谷峠から女岳で復路の岩ピーが遅れ出したので4人には先に行ってもらいダブルの私がサポートします。
 
f:id:yurius_r:20160708122634j:image
女岳山頂
 
ルートを覚えてもらう為に岩ピー先頭固定で進みます。
 
f:id:yurius_r:20160708122514j:image
荒川峠
 
 
荒川峠で4人が待っててくれましたが羽金山への上りでまた先に行ってもらいました。
 
当然の事ながら羽金山山頂で待つのは身体を冷やすから先に行ってると予想します。
 
岩ピーと河童山に寄り道し羽金山山頂へ
 
やはり先に行ってましたのでインターフォンを押してフェンスの中の山頂へ通して貰いました\(^o^)/
 
 
f:id:yurius_r:20160707124458j:image  f:id:yurius_r:20160708231458j:image
羽金山山頂
 
長野峠への下りで私がぶっ飛ばした為、暫く待つ事に(^^;;
 
下りがズルズルで滑って怖かったらしい(^^;;
雷山の避難小屋へ到着すると復路組4人はエイド食のカップ麺とカレーを食べ終えてました。
 
4人には先に出発して貰い私達は暫く休憩しながらダブルの3人と合流する事にしました。
 
ダブル組の監督とicchiが避難小屋に到着しましたが1人足りませんΣ(゚д゚lll)
 
いーさんが十坊山山頂で疲れ果てて往路組と一緒にまむしの湯へ下ったとの事です。
 
f:id:yurius_r:20160708123254j:image  f:id:yurius_r:20160708123602j:image
雷山山頂
 
これで復路組が先に組長、ユッキー、やっさん、隊長の4人とダブル組の監督、icchi、私の3人そして遅れてる復路組の岩ピー1人の計8人となりました。
 
雷山〜井原山間は往路がズルズルだったので心配しましたが、かなり乾いてました(^_^)
 
f:id:yurius_r:20160708123709j:image  f:id:yurius_r:20160708123731j:image
井原山山頂
 
ここから日付けが変わります。
 
f:id:yurius_r:20160708123945j:image  f:id:yurius_r:20160708124012j:image  f:id:yurius_r:20160708124050j:image
 三瀬峠
 
三瀬峠ではエヴァさん夫婦とカズヲが簡易エイドを出してくれましたm(_ _)m
 
三瀬山
 
城の山
 
 
 
アゴ坂峠から先で初めて私にも眠気がΣ(゚д゚lll)
 
今回のダブルで3回目ですが過去の2回では全く眠気を感じませんでした。
今回は更に前日から砥石山ピストンしてるから、ず〜っと起きてる事になる(^^;;
 
金山の稜線で居眠りしながら進むのは危険なので5分間だけ仮眠しました。
 
脊振山まで行けばテントの中で仮眠出来るんだけど(^^;;
 
f:id:yurius_r:20160708124442j:image
金山  
山頂はスルーします。
 
眠気との戦いがこんなにツライとは(>_<)
 
f:id:yurius_r:20160708124613j:image
小爪峠
 
 
椎原峠から脊振山への熊笹区間が永遠に思えた(>_<)
しかも凄い風が吹いてて寒い(T_T)
 
矢筈峠まで来たら寝れる寝れる‼︎ 後少し‼︎
って思ってスピードアップしましたが千鳥足(^^;;
 
脊振山のテントで40分仮眠しカップ麺とカレーを食べて出発ですが寒い(T_T)
防寒着を着込んで出発しました。
 
脊振山から蛤岳までは結構走れるし仮眠のお陰で眠気から解放されて身体も温まってくる(^_^)
 
坂本峠にて車の老夫婦から七曲峠の場所を聞かれる‼︎
 
七曲峠から九千部に登るそうな(^_^)
 
先に七曲峠に到着して後続を待ってると、先程の車が‼︎
七曲峠に上がらず下に下ってたらしい(^^;;
 
後続を待ってから七曲峠から三領堺峠へ向かうが老夫婦に中々追い付かず‼︎
 
まさか道に迷って無いよなぁ?とか心配しながら上ってると三領堺峠手前の激坂上りで追い付きました。
は、速いΣ(゚д゚lll)
 
三領堺峠で後続を待ってると老夫婦は石谷山へ向かいました。
石谷山に行ってから九千部山頂へ向かうとの事でした。
本当、凄い健脚な老夫婦でした(^_^)
 
九千部山にて岩ピーが仕事の為に離脱で舗装路を下って行きました。
 
九千部山頂では家族連れの人達が展望台にワラワラしてたので奥のテーブルで補給休憩です。
 
 
往復組3人のペースは上がらず第1回の時よりかなり遅くゴールの天拝の郷での食事はランチ所じゃ無くなりました(>_<)
 
大峠、柿の原峠を越えて平等寺公民館前の自販機にて休憩です。
 
眠気対策で普段は全く飲め無いブラックコーヒーを購入して少し飲みました。
キャップ付きが助かります。
それにしても苦い(>_<)
 
休憩を終え黒金山登山口へ向かいますが経由地の山神ダムにて早くも眠気が(>_<)
 
f:id:yurius_r:20160701124145j:image
車が入れ無い様にゲートが有るので監督と私は陽当たりの良い道の真ん中で5分間だけ仮眠しました。
 
icchiはボチボチ進んでるそうです(^^;;
 
仮眠を終歩き出した瞬間に軽トラが走り抜けて行きましたΣ(゚д゚lll)
 
轢かれてたかも(^^;;
 
たかが5分間の仮眠で何故か復活\(^o^)/
黒金山から大佐野山までガッツリ走りました。
 
大佐野山から天拝山、天拝湖分岐へ下りて天拝山方面へ
 
途中の天拝坂へ下る分岐で天拝の郷で入浴の監督と別れて2人で山頂方面へ
 
結局は天拝山山頂に行かずに天神さまの径から下山し初往復達成のicchiとハイタッチしました。